寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする5つの理由

子育て・教育

こんにちは、山野ユウです。

「夜、寝る前に絵本を読み聞かせをするといい。」という話を聞いたことがありますか。

我が家では、子どもが絵本に興味を持ち始めた時期から始まり、今日まで、基本的には毎日(子どもが力尽きて先に寝た時やお出かけの時以外)、寝る前に絵本の読み聞かせをしてきました。

寝る前に絵本の読み聞かせをしていると、いいことがいっぱいあります。

今回は、我が家の経験をもとに、寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする5つの理由について、お話しします。

この記事をおすすめする人

・夜、子どもがなかなか寝なくて困っている人

・忙しくて、なかなか子ども過ごす時間がない人

・子どもの学力を高めたいと思っている人

寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする5つの理由

寝るための心と体の準備ができる

寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする理由1つ目は、「寝るための心と体の準備ができる」からです。

子どもって、夜になってもなかなか気持ちが落ち着かず、元気いっぱいなときがありますよね。その状態のままで布団に入っても、すぐには寝られることはほとんどないでしょう。

しかし、寝る前の時間に、絵本を読み聞かせすると決めておけば、どんなに元気があり余っていても、少し落ち着いてお話を聞く時間ができます。

弱い光の中で、ゆったりと絵本を読む時間を通して、少しずつ心と体が睡眠モードに変わっていきます。

我が家でも、絵本の読み聞かせが習慣になってからは、「子どもが夜に寝なくて困る」と悩むことが少なくなりました。

夜、子どもがなかなか寝なくて困っているという方は、ぜひ試してみてください。

親子のコミュニケーションの時間ができる

寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする理由2つ目は、「親子のコミュニケーションの時間ができる」からです。

絵本の時間は、親子のコミュニケーションの時間です。子どもは、絵本を聴きながらも、いろいろと聞いてきたり、自分の話をしてきたりします。

まだ小さい子どもは、大人と面と向かって話すよりも、絵本を通して大人と話す方が、話しやすいこともありますし、「子どもと何を話していいか分からない」という大人の方にも、絵本を通したコミュニケーションはおすすめです。

我が家も、共働きだった時期があり、平日はとても慌ただしく、なかなか子どもとコミュニケーションをとれないことが悩みの一つでした。

寝る前、一緒に絵本を読む時間が、子どもにとっても、私たち大人にとっても、心休まる大切な時間でした。

忙しくて、なかなか子どもと過ごす時間がないという方は、ぜひ試してみてください。

本が好きになる

寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする理由3つ目は、「本が好きになる」からです。

「本をよく読む子は、学力が高い。」という話は、よく聞くと思います。

私自身が教員として関わってきた子どもたちの中でも、本をよく読む子は、決まって勉強がよくできる子でした。

「自分の子どもにも、本が好きになって欲しい。」というのは、多くの親がもつ願いではないでしょうか。

毎日、絵本の読み聞かせをしていると、絵本を読むのが当たり前になります。

ひらがなやカタカナ、漢字が読めるようになると、今度は自然と、自分で本を読むようになります。

読み聞かせを習慣化するなら、やっぱり夜の寝る前がおすすめです。ぜひ、試してみてください。

ちなみに、我が家では、絵本は2週間に1回、図書館で約20冊ずつ借りてきて、リビングや寝室に置いています。

文字に親しむことができる

寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする理由4つ目は、「文字に親しむことができる」からです。

子どもが文字の読み書きを習得するためには、次のようなステップが必要です。

文字に親しむ→文字を読めるようになる→文字が書けるようになる

たまに、教育熱心な方で、子どもに、いきなりひらがなの勉強をさせる方がいますが、私は、あまりおすすめしません。子どもが苦労することが、多いからです。

文字に親しむことができていれば、子どもは自然に、自らすすんで文字を読むようになります。

文字が読めるようになれば、子どもは自然に、自らすすんで文字を書くようになります。

文字に親しむ方法として、絵本の読み聞かせはとてもいい方法です。

ひらがなの勉強を始める前に、たくさん絵本を読んで、文字に親しむ機会をつくってあげましょう。

語彙が増える

寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする理由5つ目は、「語彙が増える」からです。

「語彙」とは、「その人が知っていて、会話などの中で使える言葉の数」です。

子どもたちの世界は、まだまだ狭いです。特定の人とばかり関わっていると、どうしても使う言葉というのも決まってきます。

一方、絵本では、普段の生活の中であまり耳にしない言葉を、たくさん知ることができます。

語彙が増えると、自分の気持ちを適切に言葉で表現したり、必要なことを誰かに分かりやすく説明したりすることができるようになります。

そうすると、友達や大人と関係を築いていくのも上手になります。

語彙が増えることで、子どもたちの人生は、より豊かなものに変わっていくでしょう。

いかがでしたでしょうか。今回は、「寝る前の絵本の読み聞かせをおすすめする5つの理由」について、お話ししました。

まとめ

私も妻も、寝るのが大好きですので、時には、「絵本の読み聞かせをせずに、寝たい。」と思うことも、もちろんあります。

それでも、絵本を読むのを楽しみにしているワクワクした子どもの様子を見ると、「やっぱり読んであげたいな。」と思い、なんとか毎日続けてきました。

絵本の読み聞かせを習慣化する一番のコツは、大人も絵本を楽しむことです。私も妻も、読めば読むほど、絵本の奥深さにハマっています。

一緒に子育てを楽しんでいきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

山野ユウ

コメント

タイトルとURLをコピーしました